パッションフルーツ

RYOJIさん
成功談
植物名 パッションフルーツ
品種名 パッションフルーツ
地域 大阪府 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

パッションフルーツ

パッションフルーツ

作成日:2013/10/09
最終更新日:2013/10/28

半日しか陽が当たらないが、時計草が大きく育ったので、両得を狙い育ててみました。

お気に入りに登録する 58
  • パッションフルーツの実

    1

1.パッションフルーツの実 注目!

パッションフルーツ パッションフルーツの実
半日しか陽が当たらないが、時計草が大きく育ったので、両得を狙い育ててみました。
花が咲いた後、待望の実が成りました。

開花期

わたしの育て方

2012年06月12日にこのサイト『みんなの趣味の園芸』で
パッションフルーツ苗を購入しました。
小さな苗でしたが、実がついていました。
実はその近くに時計草が植えてあり、何十mも育ったのできっと育つであろうと思い購入した次第です。
育てレポを書きましょう!ってありましたがすぐに実が落ちてしまい、半日しか日が当たらないし地植えなのでこの冬は保たないかなと思っていました。
案の定冬にはすべての葉が落ちてしまいダメだなって思っていた所、今年の春より新芽が吹きみるみるツルが伸び、今では10m以上に伸びました。
それに二年目にして始めて花が咲きました。
時計草の花より一回り大きく、花弁が糸状すっごく綺麗です。
時計草にも実が成りましたが食べられるわけでもなく、パッョンフル-ツは花も実も楽しめるので最高です。
南国のフル-ツでも半日陽が当たれば大丈夫!
これと言った作業もなく、水やりはわりと多めにやり、肥料はキュウリ専用(ツル植物用)で特に虫や病気にも強く育てやすい植物です。
みんなのコメント (4件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!