鬼切丸 実生 #2

植物名 アロエ
品種名 マルロシー (鬼切丸)
地域 愛知県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

鬼切丸 実生 #2

鬼切丸 実生 #2

作成日:2024/06/13
最終更新日:2024/06/19

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=10314
↑の続き。

栽培5年目になって急に大きくゴツくなり始め、名前に負けない姿に。
ただ室内環境に弱く、大雨や台風で取り込むと数時間で葉に深刻なダメージを受ける
妙に虚弱な部分もある極端な子になってしまった。
この点をどうカバーしていくかが今後の課題だろうか。

お気に入りに登録する 1
  • 三度目

    1

  • 落ち着く

    2

  • カラカラになる

    3

1.三度目

鬼切丸 実生 #2 三度目
2024/05/17
2024/5/17 - 6年+46日経過

結構な勢いの風雨で全鉢屋内退避したら、案の定鬼切丸がまた不調に。
たかだか3~4時間くらいだったと思うがまた軟腐の兆し。
写真では分かりづらいが葉の中心部分がくぼんで変色しかけている。

2.落ち着く

鬼切丸 実生 #2 落ち着く
2024/06/02
2024/6/2 - 6年+62日経過

5月中旬の軟腐騒ぎから大体2週間経った状態がこれ。
当該箇所が変質し、組織が壊れ一旦グズグズになった後に、水分が抜けて枯れてきている。
最終的にカラカラに乾いて縮む。

原因は相変わらず分かっていないが良く聞くのは風不足。
そこでこれまでのUSB卓上ファンではなく、扇風機並の風力のサーキュレーターを用意した。
台風シーズンで何度か取り込むと思うのでそこで判断しよう。

3.カラカラになる

鬼切丸 実生 #2 カラカラになる
2024/06/10
2024/6/10 - 6年+70日経過

更に1週間後の姿。
変質部分の水分が抜け乾き、縮んだ状態。
ここまでくれば一旦安定したと判断。

枯れた部分はどこかでカットする予定。
枯れ葉は放置しておくと大体良いことない。

わたしの育て方

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=10314
↑の続き。

■ 名称
 学名: Aloe marlothii
 和名: 鬼切丸

■ 栽培環境
 午前中日の当たる窓際

■ 水やり
 春秋: 土が乾いたらやる。2~4日に1回程度。
 夏: 土が乾いたらやる。1~2日に1回程度。
 冬: 土が乾いたらやる。1週に1回程度。
 発芽時: 芽が出るまで湿り気維持。日に1~3回。

■ 肥料
 予定なし。

■ 病気と害虫
 特に気をつけていない。

■ 用土と鉢
 種播き&挿し芽用土 ⇒ 多肉用土
 竹繊維の食器(3.5号くらい) ⇒ 2.5号素焼き鉢
 ⇒ 3号駄温鉢 ⇒ 3.5号駄温鉢

■ 主な作業
 水やり、鉢の移動&回転。
 植え替えは成長度合いや冬越し計画を鑑みて決める。

■ 方針
 ・頑健らしいので遠慮せず陽にも風にも当てる。
 ・実生なのでまずはカビ試練を乗り越えるのに注力する。
 ・花が咲いたら一旦栽培成功とみなす
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

TripleMellowさん
園芸を楽しんでいる場所:
室内、ベランダ
住んでいるところ:
愛知県
園芸を始めた年:
2016年

TripleMellowさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「アロエのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!