ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後

植物名 ペチュニア
品種名 ティーパーティー ルフナ
地域 東京都 場所 屋上 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後

作成日:2024/06/17
最終更新日:2024/06/25

ホームセンターで一目惚れして購入。育て方を詳しくかいてる方が見つからなかったので、育ち方の様子や気づいた事を細かくまとめます✨

お気に入りに登録する 1
  • 苗購入

    1

  • 半分にカットして植え付け

    2

  • ↑挿し木もスタート(同日5/19)

    3

  • 植え付けから9日後

    4

  • 植え付けから13日後

    5

  • 植え付けから21日後(上からアングル)

    6

  • 植え付けから21日後(横からアングル)

    7

  • 植え付けから28日後

    8

  • 挿し木その後1(植え付けから28日後)

    9

  • 挿し木の発根確認(植え付けから28日後)

    10

  • 植え付けから30日後ついに開花!

    11

  • 挿し木のその後2

    12

  • 植え付けから36日後

    13

  • 植え付けから37日後(水には弱い?)

    14

1.苗購入

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 苗購入
2024/05/18
可愛い❤八重っぽいから育てるの難しいんだろうか?花に一目惚れで調べずそのまま購入しました🤣

2.半分にカットして植え付け

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 半分にカットして植え付け
2024/05/19
カットと植え付け直後の写真をとりわすれました…😭

株の大体半分にカット✂
開花するまでの様子はここからこまめに記録していきます!

3.↑挿し木もスタート(同日5/19)

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 ↑挿し木もスタート(同日5/19)
2024/05/19
挿し木1日目。6本挿し木しました。短めなのでちょっと難しいかもですが、花が咲くまで追っていきます!
土は親株を植えた土と同じものを使用。
花ちゃん培養土+赤土小粒2割を混ぜたものです。

4.植え付けから9日後

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから9日後
2024/05/28
大きい葉だけ取りました!(大丈夫かな~?)
葉がかたくて強そうなので大丈夫な気がする。

この品種の特徴が2つ。
①葉のべたつきが他のペチュニア(ももいろハート)の倍位
②大きい葉と小さい葉のコントラストが素敵

5.植え付けから13日後

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから13日後
2024/06/01
前回から数日ですが一気に成長した気が♪
混み合っている大きい葉はとっても全然大丈夫でした!
明日で植え付けから2週間たつので、明日からは微分ハイポネックスを週1であげる予定です。

6.植え付けから21日後(上からアングル)

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから21日後(上からアングル)
2024/06/09
もりもりになってきました!
肥料がすごく好きそうで、液肥あげるようになってからぐんぐん成長しています。

ここまでにやったこと→
・水は乾いたらたっぷり
・週1の微粉ハイポネックス
・下葉が混み合ってきたり黄色い葉は見つけ次第カット
・切り戻しは購入時の1回のみ

7.植え付けから21日後(横からアングル)

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから21日後(横からアングル)
2024/06/09
↑上と同日ですが横から見るとこんな感じに
今の所横に広がらずに縦にこんもりしています。いい感じ!

8.植え付けから28日後

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから28日後
2024/06/16
固形肥料のプロミックを3粒追加。(1か月後のつもりが間違えて早くあげちゃったけど様子見ます。)

もうすぐ花が咲きそうです!
お行儀がよくコンパクトでかわいい♪
隣の小さいのはルフナの挿し木です。

9.挿し木その後1(植え付けから28日後) 注目!

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 挿し木その後1(植え付けから28日後)
2024/06/16
真ん中はしおれてたけど、上下2つは成功してそう?
ルフナの挿し木は根が張るまでゆっくりな印象です。
この前日に初めてこの挿し木に液肥をあげてみたからか?
一部黒ずんでしまいました。ちょっとまだ挿し木の液肥は早かったかも。

他の品種「ももいろハート」は100%挿し木が成功しましたが、ルフナはじわじわな印象なのでどうなるかと思ってました。
6本中多分2つは大きく成長しているので一安心。

10.挿し木の発根確認(植え付けから28日後)

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 挿し木の発根確認(植え付けから28日後)
2024/06/16
↑上と同日、鉢の底に超少量の根を確認。
もう少しこのままで育てたいとおもいます。

自分メモ→次はスリット鉢で挿し木したら変化はあるか実験してみよう。

11.植え付けから30日後ついに開花! 注目!

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから30日後ついに開花!
2024/06/18
ついに親株の方開花しました~!挿し木の方の開花はまだ。

5月の購入時はまだ涼しかったのでピンクが強く出てましたが、
気温が上がるとピンクの色がうすくなるそうです。
それもかわいい!ここまで育てて大満足です!
葉っぱが他の品種より更にベタベタなのでコバエが沢山御臨終していますが…😂

そして肥料がとても好きな子らしいので引き続き週1の微粉パイポネックスは続けます。

12.挿し木のその後2

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 挿し木のその後2
2024/06/22
やはり2株のみ成長しているようです。
5本中2つ成功。
全体的に挿し穂自体が短かったので次親株を切り戻す時に長めに切って挿し木をしてみます。
ももいろハートは挿し穂が短くても100%挿し木成功するので品種により違うのは面白いですね🤭

13.植え付けから36日後

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから36日後
2024/06/24
ゆっくりじわじわ咲いてきています。
バラの薬剤散布のついでにこちらにもふんわり散布。お花にかかっちゃったけどどうなるか‥!

そして200円のプラ鉢が似合わない🤣もっとアンティークっぽい素敵な鉢を用意したいと思います😆

大輪のペチュニアでそれぞれ色が違って可愛い🩷

14.植え付けから37日後(水には弱い?)

ペチュニア ルフナが開花するまで・株姿・挿し木のその後 植え付けから37日後(水には弱い?)
2024/06/25
花だけ少ししなっとなってたので水切れかと思ったら、
昨日薬剤散布(スミチオン乳剤)でお花がぬれたからのようです。

スミチオン乳剤はお花にかからないようにしたほうが良さそう!

開花期

わたしの育て方

【土】
花ちゃん培養土+赤玉土小粒2割のMIX

【肥料】
植え付け時→なし(土に少量入ってる)
2週間目からは週1回微粉ハイポネックス
4週目にプロミックを3粒

ルフナの生みの親の方のインスタ情報によると
この品種は特に肥料が好きなようです。
植え付け時肥料をまだ買ってなかったので今回は使いませんでしたが、次植え付けする時はマグァンプを入れます。

【水やり】
乾いたらたっぷり
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!