マシュマロウとムスクマロウを種から育てる

植物名 マロウ
品種名 マシュマロウ・ムスクマロウ
地域 新潟県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

マシュマロウとムスクマロウを種から育てる

マシュマロウとムスクマロウを種から育てる

作成日:2024/06/17
最終更新日:2024/06/21

コモンマロウの発芽率が良かったので似た仲間の種を西岬種苗店さんから取り寄せました。発芽しない可能性もあるので半分の種は残して秋蒔き用に。
1ポット3粒ほどずつ撒きました。
緑がマシュマロウ、黄色のポットがムスクマロウです。
西陽ガンガンゾーンをどうにかしたいので日陰を作る目的でタチアオイを考えていたのですがマシュマロウも背が高いようなので育てばこれに任せたい。
農家ですからね。せっかく育てるのならまあ、欲を言えば食べられるものを育てたいのです。
問題はきちんと育つかですが。チャレンジしていきたいです。

お気に入りに登録する 1
  • 種を蒔きました

    1

  • 芽が出た

    2

1.種を蒔きました

マシュマロウとムスクマロウを種から育てる 種を蒔きました
2024/06/17
タネが届いたので薄暗いけど撒きました。育ってくれると良いのですが。

2.芽が出た

マシュマロウとムスクマロウを種から育てる 芽が出た
2024/06/21
発芽が始まりました
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!