【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨

植物名 ブドウ
品種名 ピオーネ
地域 広島県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 果樹・果物

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨

作成日:2024/08/01
最終更新日:2024/08/29

ここ数年、ちゃんとしたお世話もできず放置状態のピオーネ🍇
今年もお世話できないので収穫は期待していませんでした。
でも木は強いですね。いつの間にが萌芽して
グングン新芽が成長していきました。

写真は様子が見れた時だけなので少ないですが
記録として残しておきます。

※レポ表紙(8/26撮影📷)

  • 5/2 房づくり

    1

  • 5/13 開花

    2

  • 5/18 満開

    3

  • 4

  • 7/12 飛び玉

    5

  • 7/28 袋掛け

    6

  • ぶ~らぶら🍇

    7

  • 8/1 見上げて📷✨

    8

  • 8/8 初収穫🍇

    9

  • 収穫時期の見極めのポイントは?

    10

  • 収穫時期の見極めのポイントは?

    11

  • あれ…美味しい?💦

    12

  • 8/11 お供え用に収穫🍇

    13

  • 8/13 収穫🍇

    14

  • 8/15 今日の収穫 その1

    15

  • 8/15 今日の収穫 その2

    16

  • 8/15 落としてしまった房😭

    17

  • 8/17 収穫🍇

    18

  • 今日の収穫

    19

  • 8/19 雨よけネットの中から上を見上げて👀

    20

  • 8/19 今日の収穫🍇

    21

  • 8/21 今日の収穫🍇

    22

  • 8/25 今日の収穫🍇

    23

  • 8/26 😆😆😆

    24

  • 8/26 歴代1位の重量🎵

    25

  • 8/28 2房収穫🍇

    26

  • 8/28 今年最後の収穫🍇

    27

  • 8/28 今年最後の収穫🍇

    28

  • 29

1.5/2 房づくり

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 5/2 房づくり
穂が大きくなりました。
開花する前に房づくりをして
木への負担を減らします。
今年も花振るいが凄いと思うので
いらない部分はバッサリとカット✂
(先端3.5cmほど残す)

2.5/13 開花

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 5/13 開花
開花が始まりました。
毎日様子を見ることができないので
この日の状態は開花から2日程経った頃かなぁ~と思います。
まだ開花していない蕾もあるので
全体が開花するのを待ちます。

3.5/18 満開

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 5/18 満開
殆どの蕾が開花しました。
開花期間の庭はぶどうの花の香りがします🎵
優しい香りです。

4.ジベレリン処理

5/20 1回目のジベレリン処理
5/29 2回目のジベレリン処理

ジベレリンに浸ける前に蕾の殻を振るって落とします。
私はデコピンをお見舞いします(笑)

5.7/12 飛び玉

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 7/12 飛び玉
あっ💦
いつの間にか色づいてる実があるぅ~
ぷりぷりの実が可愛いな🥰

6.7/28 袋掛け

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 7/28 袋掛け
毎年、袋掛けは早い段階でしていました。
2回目のジベレリン処理が終わった頃です。
でも、今年は梅雨が明けるのを待って袋掛けしました。
昨年、うどん粉まみれの房が沢山出て悲しくなりました。
無農薬+袋掛けで梅雨の時期を過ごすとどうなるか…
そりゃ~蒸れて風通しが悪いとうどん粉病になりますよね💦
なので今年はしっかりと梅雨が明けてからの袋掛けにしました。

7.ぶ~らぶら🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ ぶ~らぶら🍇
半分袋掛けが終わりました。
雨よけネットの中はかがんで歩かないと
頭に房が当たります💦

今年も結構、花振るいしたと思います。
ジベレリンに浸ける前に房を振って(デコピンして)
蕾の殻や成長できないものを飛ばしました。
その後の摘蕾作業が殆ど無いほどに💦
でも、今年は何が良かったのか
1つ1つの実が大きく、スカスカの房が少ないように思います。この前スーパーに並んだ1房1280円のピオーネを見て
私のピオーネも横に並べようか(笑)と思ったくらいです🤭

8.8/1 見上げて📷✨

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/1 見上げて📷✨
袋掛けをしたら
気になって💦
日が長いので仕事から帰宅しても
まだ明るいので少しだけ様子が見れます。
暑いので直ぐ家の中に入りますが(笑)

9.8/8 初収穫🍇 注目!

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/8 初収穫🍇
本当はまだ収穫のタイミングではないんですが
袋掛けをした時に引っかかった実が果梗から半分剝がれていて
中でカビちゃんが💦
しかたないので収穫してみました。

恒例の身体測定✨
体重312g👑
身長(一番大きな粒)3.2㎝
胴回り2.8㎝
糖度(一番濃く色づいた粒)17.6°

試食しての感想🍇
酸味はなく、甘みを感じましたが
なんだか水っぽい…💧
やっぱり無肥料がダメだったかな💦

10.収穫時期の見極めのポイントは?

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 収穫時期の見極めのポイントは?
ぶどうの収穫時期について調べてみました。
今までは実の色が濃く色づいた房から収穫していたんですが
目安となるポイントがあればと思って。
実が濃く色づくのもポイントなんですが
今回は枝にも注目しました。
春に伸びた結果枝は最初若々しい緑色をしていました。
それが少しずつ登熟して茶色へ変わっていきます。
殆どの結果枝は登熟して茶色になっていましたが
少しだけまだ登熟途中の枝を見つけました👀
先端に向かって登熟が進み、穂軸も登熟していきます。

11.収穫時期の見極めのポイントは?

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 収穫時期の見極めのポイントは?
今はまだ緑色ですが
房の支梗や果梗も登熟して茶色に変わります。
実も柔らかくなり香りも強くなります🎵

開花から100日前後を収穫時期とみることもあるそうです。
我が家の開花は5月11日頃からだったので
100日後は8月19日です。
前後が収穫時期(目安)なのでお盆辺りの収穫を目指すのは
間違いではないようです😊

12.あれ…美味しい?💦

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ あれ…美味しい?💦
食後のデザートに冷やしたピオーネを頂きました🍇
昼間、糖度を測ってから試食した時と
違ってしっかりとした甘みがありました。
少し水っぽいですが思ったよりも甘くて💦
もう一度糖度を測ってみると18°✨
少し色づきの悪い粒でしたが糖度はそれなりにあり
嬉しかったです🎵
無肥料だから美味しくないのかも…と昼間のテンションは下がっていましたが⤵⤵夜にはまた復活しました⤴⤴🤭

13.8/11 お供え用に収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/11 お供え用に収穫🍇
黒く色づくまでにはもう少し時間かかかりそうですが
中でも一番黒く色づいた房を収穫しました。
316g👑先日、収穫した房よりも重いです✨
今回は糖度は測っていません。
甘いといいな🎵

14.8/13 収穫🍇 注目!

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/13 収穫🍇
今日は3房収穫しました✨
🍇それぞれの重さと糖度🍇
写真左側から
①240g、19.8°
②263g、18.8°
③302g、21.4°と25°👑
ビックリしました😮😮😮
普通サイズの粒で測定した時でも20°を超えていたのに
小粒(写真手前の小粒です)を測ると25°😆🙌
①房は家で食べる用
②房は勤務先の皆で試食する用
③房は仲良しパートナーさんへのプレゼント🎁
ピオーネが大好きなんだそうで、
昨年も喜んでパクパク食べてくれたんです🤭

嬉しい事ばかりでもなく…
晩腐病(おそぐされびょう)が出てきました。
はぁ~😣
無農薬栽培なので仕方ないですよね。
本当は収穫を伸ばして枝や支梗も登熟するのを待った方が
糖度も上がって甘いブドウが収穫できるんですが
無農薬栽培ではそれも難しい😱
穂軸が登熟し始めたら早めに収穫しようと思います🍇

15.8/15 今日の収穫 その1

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/15 今日の収穫 その1
本日の収穫🍇
やっぱり【晩腐病】が出てきていて😭
本当はまだ収穫したくなかったんです。でも
このまま置いていても萎れるだけなので…。
平均して糖度は19°~20°
しっかり実が着いている④房が👑351g👑

16.8/15 今日の収穫 その2

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/15 今日の収穫 その2
明日は主人が釣りへ出かけると言うことで
いつもお世話になっている方へ葡萄のお裾分け🤭

😮❗
👑396g👑

実がしっかり着いていて
本当にキレイな房に仕上がったんです✨
後は色が乗るだけ…だったのにな💦
糖度を測ってみました。色づいていない粒で18°
濃い色の粒ならもう少し糖度が高かったと思います。
それはお世話になっている方へ食べていただきたいので🤭
今年は着色が悪いです。

17.8/15 落としてしまった房😭

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/15 落としてしまった房😭
😭😭😭😭😭😭😭😭
房を持ってドアを開けようと思ったら…
落としてしまいました😱
コンクリートの床に😣
『あっ!!』と叫んでも時すでに遅し。
袋の中で粒がコロコロ…

こちらの糖度も18°

18.8/17 収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/17 収穫🍇
今朝、2房収穫しました🍇✨
やっぱり晩腐病が出ていて😭
穂軸が登熟し始めた房を選んで収穫しました。

【収穫量】
8/8  1房 312g
8/11 1房 316g
8/13 3房 805g
8/15 6房 1581g
8/17 2房 490g

合計13房 3504g

19.今日の収穫

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 今日の収穫
今日は小ぶりです🍇
最近は出勤前の少しの時間に葡萄の様子を見て
収穫しています。重さだけ測って直ぐに冷蔵庫へ入れて出勤🚙

糖度21.4°
果梗の登熟(木質化)が進んでいます🎵
美味しいサイン✨

旦那さんがペロリと食べちゃいました🍇
私は毎回、お昼のお弁当と一緒にブドウを持って行って
食べています🤭

【収穫量】
8/8  1房 312g
8/11 1房 316g
8/13 3房 805g
8/15 6房 1581g
8/17 2房 490g
8/18 1房 124g

合計14房 3628g

20.8/19 雨よけネットの中から上を見上げて👀

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/19 雨よけネットの中から上を見上げて👀
今日はお仕事はお休みです✨
朝、小雨が降っている中ネットに入って
何も植えていないプランターの縁に座って上を見上げてみると
ぶ~らぶら🍇ぶ~らぶら🍇
もう少し収穫が楽しめそうです😊

ただ心配な事があります。
今年伸びた枝(新梢)の登熟(木質化)が進んでいません💦
先端に行くほど枝が細く、理想の鉛筆の太さには程遠い😱
まぁ…これ以上、枝は伸ばせないので
鉛筆の太さまで切り戻すので問題ないんですが、
木の成り疲れが気になります。
粒の色づきが悪いのも成らせ過ぎたのが原因です😭
どれだけ成らせたらダメなのかが私には分かりません💦
とりあえず、来年は20房程度にして枝の登熟具合を見ていきます👀

21.8/19 今日の収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/19 今日の収穫🍇
本日の収穫は2房
こうして房を収穫すると残っている房に養分が集中していくので
色づきも良くなると思いますが
その前に【晩腐病】が現れそうです💦
粒の中の酸味が抜けると現れるみたいなので
晩腐病が出たら甘くなったと思ったらいい?😅イヤイヤ💦

糖度は18°~20°
着色の悪い粒はやっぱり糖度は低くて水っぽいです💧
酸味が抜けているので、ふわぁっと口の中に甘味が広がった後
の水っぽさが残るのがね…物足りないんですよね😅

【収穫量】
8/8  1房 312g
8/11 1房 316g
8/13 3房 805g
8/15 6房 1581g
8/17 2房 490g
8/18 1房 124g
8/19 2房 506g

合計16房 4134g

22.8/21 今日の収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/21 今日の収穫🍇
今日はどの房が取れるかな👀
花穂の登熟具合を見て、
晩腐病が出ていないかを確認して
収穫する房を決めました。
まだ色づきが悪いのでできるだけ
収穫を伸ばしたい!!

今日の収穫分は主人が殆ど一人で食べました🤭
写真を撮り忘れましたが20°以上の粒もあり
美味しかったです🎵


【収穫量】
8/8  1房 312g
8/11 1房 316g
8/13 3房 805g
8/15 6房 1581g
8/17 2房 490g
8/18 1房 124g
8/19 2房 506g
8/21 2房 413g

合計18房 4547g

23.8/25 今日の収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/25 今日の収穫🍇
少し着色が進んだかなぁ~
と思う房を収穫してみました。

今日は初めて残りを気にすることなく
パクパク食べました🤭
いつもは重量を測ったり、糖度を測ったり、
写真を撮ったりしているので
それだけでもうお腹いっぱいだったんですよね😅

あんなにブラブラぶら下がっていた房も残り
4~5房ほどになりました🍇
無くなるのはあっという間ですね(笑)

【収穫量】
8/8  1房 312g
8/11 1房 316g
8/13 3房 805g
8/15 6房 1581g
8/17 2房 490g
8/18 1房 124g
8/19 2房 506g
8/21 2房 413g
8/25 2房 423g

合計20房 4970g

24.8/26 😆😆😆 注目!

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/26 😆😆😆
ついにこの日が来ました😆🙌
ピオーネを育て9年目、初めての大房🤭💕
どうにか晩腐病になりませんように❗と祈りながら
完熟になるのを待っていました。
でも…1粒ぷよぷよに柔らかくなったのを見つけて
収穫することにしました。
色づきはまだ薄く本来のピオーネの色ではないですが
これ以上、収穫を伸ばすのは無理だと判断しました😌

25.8/26 歴代1位の重量🎵 注目!

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/26 歴代1位の重量🎵
2022年に430gの房を収穫🍇
今回、470gの房を収穫😆🙌
開花後の花ぶるいはあったものの
ほとんど摘粒の必要が無い状態を維持してくれて
良い状態で肥大していきました。
この房を見るといつもニヤニヤしちゃうんですよね🤭

26.8/28 2房収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/28 2房収穫🍇
それぞれの房2粒ずつ(大小)の糖度を測定
平均20°✨
そしてブルーベリーサイズの小粒は25°😍
美味しかった~🤭

【収穫量】
8/8  1房 312g
8/11 1房 316g
8/13 3房 805g
8/15 6房 1581g
8/17 2房 490g
8/18 1房 124g
8/19 2房 506g
8/21 2房 413g
8/25 2房 423g
8/26 2房 622g

合計22房 5592g

27.8/28 今年最後の収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/28 今年最後の収穫🍇
雨よけネットの中から上を見上げると
3房ぶら下がっています。
今日、全てを収穫して
今年の葡萄は終わります。
収穫前は沢山ぶら下がっていたのに
こうして残り3房になると寂しいですね😌
今年こそはちゃんとお礼肥をあげないと。

28.8/28 今年最後の収穫🍇

【終了】2024年(栽培9年目) 放置でも頑張るピオーネ🍇✨ 8/28 今年最後の収穫🍇
花ぶるいの酷かった房が2つあったので
小さい(少ない)ですが
いつものように重量を測って、糖度も測りました。
糖度は17~20°でした。


【収穫量】
8/8  1房 312g
8/11 1房 316g
8/13 3房 805g
8/15 6房 1581g
8/17 2房 490g
8/18 1房 124g
8/19 2房 506g
8/21 2房 413g
8/25 2房 423g
8/26 3房 638g

合計25房 6230g
鳥さん用の房を入れると合計26房です🤭
袋掛けをした時に、一気に食べるものが無くなるのは
鳥さんも悲しむよね…と思い、1房袋掛けをせずにいました。
キレイに食べてくれて私も嬉しい😊
そしてその後、その鳥さんは我が家のシマトネリコに巣を作り
ヒナが3匹生まれました🐣🐣🐣
8年振りにまた鳥さんが巣を作ってくれたんです🤭
その頃、我が子も小学生でした。一緒にヒナの成長を見守りました。
今年は夫婦で見守りました(笑)
先日、3匹とも巣立ち嬉しかったけど…ちょっぴり寂しい😭
また帰っておいで~
ピオーネを育てて待ってるからね😌

29.8/29 今年を振り返って

お世話ができなかったのに
どうしてこんなに収穫できたのか?
考えてみると…
一昨年、外壁の塗装工事をする前に沢山の鉢やプランターを処分しました。その時の土は主人が全て庭に撒いてくれました。
そうなんです。きっと主人のお陰なんです。
葡萄の木も喜んで沢山の房を付けてくれたんですね🍇
その残っていた栄養も使い切ったと思うので
来年の為にも、お礼肥は忘れてはダメですね💦

【害虫🐛】
今年は全くありませんでした。
正確に言うと葉に少し穴は開いていました。
でも被害はそれだけでストレスフリーでした😆🙌

【病気】
うどん粉病は無し❗
ただ、晩腐病はちょこちょこでました。
薬剤散布はしたくないので仕方ないです😌

【種なし処理】
ジベレリン処理をしましたが
今年は全体の2割~3割程度が種ありになったと思います。
5/18満開で
5/20ジベレリン処理1回目を行ったので
タイミングは良かったと思います。
もっと完璧に種なしにしようと思うと
アグレプト液剤を使うといいみたいです。
来年使ってみようかな~(要検討)。


これにて、そだレポ終了します😌
ありがとうございました🍇

開花期

収穫期

わたしの育て方

葡萄の栽培は今年で9年目になります🍇
最初は大鉢で育てていましたが
ピオーネは成長が早く
あっという間に根が鉢底から庭へ伸びていきました💦
無肥料、無農薬で育てています。
その為、毎年いろんな病気や害虫に悩まされています。
ここ数年ちゃんとしたお世話ができず
木が弱ってしまう…と心配です。
みんなのコメント (16件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
あと51個は
2024/09/09
秋近し
2024/09/09
木の実のリース...
2024/09/09
ナミアゲハの幼...
2024/09/09
暑いのでソフト...
2024/09/09
秋よ来い!!
2024/09/09
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!