秋咲きスノーフレークを栽培してます。

Leon. Bechtold
Leon. Bechtoldさん
成功談
植物名 アキザキスノーフレーク
品種名 秋咲きスノーフレーク
地域 東京都 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 草花 山野草・盆栽 タネから育てる 球根から育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

秋咲きスノーフレークを栽培してます。

秋咲きスノーフレークを栽培してます。

作成日:2024/08/18
最終更新日:2024/08/18

子供の頃、10個買った球根が、いつの間にか沢山増えましたが、入院している間に台風で飛ばされたままになり枯らしてしまいました。私が育てていたのは2cmある花を咲かせる系統なのでガッカリしましたが、庭に3球逃げ出していたのを発見して、せっせと増やして10年で、標準プランター3個に満杯になりました。

お気に入りに登録する 4
  • 秋咲きスノーフレーク

    1

  • 秋咲きスノーフレーク

    2

1.秋咲きスノーフレーク 注目!

秋咲きスノーフレークを栽培してます。 秋咲きスノーフレーク
大正14年あたりに国内に初導入された個体です。

2.秋咲きスノーフレーク 注目!

秋咲きスノーフレークを栽培してます。 秋咲きスノーフレーク
ここまで増やすのに10年かかりました。

開花期

収穫期

わたしの育て方

趣味の園芸植物図鑑には掲載されていませんが、日本には大正14年あたりに国内に導入されたと、昭和初期期の「球根植物」と言う石井勇義氏の変遷した古い書籍に、写真付きで掲載されていました。これよりも少し前に、広瀬巨海氏と言う伝説の園芸家が真っ先に導入したとのことで、私の所にある物は、その末裔です。Acis autumnalis (L.) Sweet, 1829 (Large Flower Type) としておきます。

最新園芸大辞典(誠文堂新光社だったかな)では花がうすらピンクになるとか書かれていましたが、広瀬系は花は巨大で、純白です。ずっとおかしいなあと思っていましたが、後に戦後再導入した個体が「ロゼア」と呼ばれるややピンク色に成る個体だったのを標準個体とはき違えていたのが原因です。

戦前型(広瀬系を便宜上そう呼びます)は優秀で、花が大きく1球から数本花茎を上げてきます。

1998年ころに英国で A. autumnalis‘September Snow’と言う個体が新発売されたので買ってみましたが、やや早咲きと言うだけで、戦前型よりも花が小さい。タネでワラワラ増えるし、余り良いところがありません。

戦前型もたまにタネが稔りますが、自家受粉で稔ります。
東京山草会などで配布してくださった、A. autumnalis‘Oporantha’、も花が小さく、A. autumnalis‘September Snow’同様、山草的価値はありますが、園芸価値は低いと言えます。‘Oporantha’は以前は標準種の変種として扱われていましたが、個体差の範疇の物と考えられ、最近の分類では一園芸品種として格下げされました。

今、標準プランター3個に戦前型が満杯になっています。小学生の頃に入手しましたが有るとき全て失ってしまいましたが、庭に3球こぼれて自活していたのを、救い上げて、プランター3個分にまで10年で増やしました。

硬質赤玉土小粒単用で、放置栽培です。スペインの低地などが原産地なのでやや寒がるので、物陰に置くようにするだけです。水は気が付いたときに与える程度で、秋になると腐るほど大量に咲いてくれるのでお気に入り球根の一つです。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

Leon. Bechtold
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内、ベランダ、屋上
住んでいるところ:
東京都
園芸を始めた年:
1967年

Leon. Bechtoldさんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

その他のメンバーが投稿した「アキザキスノーフレークのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!