子沢山

小萩
小萩さん
植物名 セイロンベンケイ
品種名 葉から芽・マザーリーフ・グッドラックリーフ
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

子沢山

子沢山

作成日:2014/10/28
最終更新日:2016/09/13

息子が卒業した中学の現校長先生から頂きました。大切に育ててグッドラックな日々を送りたいと思います。

お気に入りに登録する 56
  • 水にさしました

    1

  • 可愛い芽が出て来ました

    2

  • そろそろ植え替えかな

    3

  • 自立支援

    4

  • 越冬準備

    5

  • 越冬場所

    6

  • 師走に脇芽!!

    7

  • 無事に越冬しました*

    8

  • 2年目の夏*枯れそう・・

    9

  • 挿し木!!

    10

1.水にさしました

子沢山 水にさしました
2014・1・26
芽が出るまでは日陰、出たら陽にあてる、水が多いと腐ると、おっしゃっていました。
気を付けないと・・・。

2.可愛い芽が出て来ました

子沢山 可愛い芽が出て来ました
2014・3・15
まだ寒いので、窓辺で陽に当てましょう。

3.そろそろ植え替えかな

子沢山 そろそろ植え替えかな
2014・4・1
窮屈な感じです。
親離れしたそうですね。

4.自立支援

子沢山 自立支援
2014・5・28
4月7日に植え替えました。順調に育っている様です。

5.越冬準備

子沢山 越冬準備
2014・10・22
発泡スチロールに1箇所 穴をあけて入れました。

6.越冬場所

子沢山 越冬場所
陽は当たり、風は当たらない所に置きました。
この場所で、月下美人は無事に越冬しましたが・・?

7.師走に脇芽!!

子沢山 師走に脇芽!!
2014・12月
エアコン室外機の横なので、乾燥させないよう、天気の良い日に水やりをしていますが、3本共、脇芽が出ていました。
信じられません!!

8.無事に越冬しました*

子沢山 無事に越冬しました*
2015・3・19
順調に育っている様子です。
花は咲くのでしょうか?

9.2年目の夏*枯れそう・・

子沢山 2年目の夏*枯れそう・・
2016・5月~
どうした事か・・
こんな状態(◎_◎;)
水が通っていないのかしら?
挿し木をしてみましょう。

10.挿し木!!

子沢山 挿し木!!
1本を3本にカットして、挿し木してみたら、
上の方の2本だけ葉・根が出ていました。
枯れてしまいそうなのも、そのままにして、
2本を植えました。
7色に変わると言われている花は、咲くのでしょうか?

わたしの育て方

*夏は固形肥料を与え、陽当たりの良い所に置き、水やりは昼・夕の2回です。

*冬は発泡スチロールの箱に、1箇所 穴をあけた中に入れて、陽は当たり、風は当たらない所に置きました。
薄目の竹酢を週1で与えます。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

小萩
小萩さん
園芸を楽しんでいる場所:
室内、ベランダ
住んでいるところ:
東京都
園芸を始めた年:
1988年

その他のメンバーが投稿した「セイロンベンケイのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!