虞美人草のフリルがステキです/

エベリンコ
エベリンコさん
成功談
植物名 ヒナゲシ
品種名 虞美人草(ヒナゲシ)
地域 滋賀県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

虞美人草のフリルがステキです/

虞美人草のフリルがステキです/

作成日:2014/06/05
最終更新日:2015/03/13

子供の頃から大好きだったポピー。
最近ではたくさんの種類があってピックリ。私が今回育てた虞美人草はとても上品でやさしいお花を咲かせてくれました。もう、、プリンセスって感じでみとれてしまいます。
すーっとのびた細い茎から数えられない程の花びらが。一つの種袋からバラエティー豊富なお花が楽しめます。
栽培も簡単で大満足です。

  • 種蒔きから約2ヶ月

    1

  • 3月の様子

    2

  • 一番に咲いたホワイト系のフリフリポピー

    3

  • 大小さまざまなポピー

    4

  • デッカい蕾発見

    5

  • デッカい蕾からレッド系のフリフリが

    6

  • カーネーションのようなポピー

    7

  • 一重のポピー

    8

  • 6月。大きな苗のポピーが続々。

    9

  • こぼれ種からたくさん発芽!

    10

1.種蒔きから約2ヶ月

虞美人草のフリルがステキです/ 種蒔きから約2ヶ月
発芽率抜群です。
ぺたんとした黄緑色の葉っぱがたくさん出ています。

2.3月の様子

虞美人草のフリルがステキです/ 3月の様子
冬場、特に何もせず放任状態でしたが霜にも負けずこんなにふさふさに。
最近葉っぱがギザギザになってきました。
間引きしなきゃって思いつつ、、、まぁいっかってそのままに。

3.一番に咲いたホワイト系のフリフリポピー

虞美人草のフリルがステキです/ 一番に咲いたホワイト系のフリフリポピー
5月に入って株が急速に成長したくさん蕾が出現。
最初に咲いたフリフリのポピー。
お嬢様のドレスの様です。

4.大小さまざまなポピー

虞美人草のフリルがステキです/ 大小さまざまなポピー
間引きをしなかったので10cmほどのミニミニポピーや80cmほどのジャイアントポピーなど、様々な大きさのポピーが出来ました。
背丈がそろってないところも面白くて気に入ってます。

5.デッカい蕾発見 注目!

虞美人草のフリルがステキです/ デッカい蕾発見
1cm〜1.5cm程の小ちゃい蕾ばっかりだったのですが、最近大きく育った苗からイチゴ程の大きさの蕾が!

6.デッカい蕾からレッド系のフリフリが

虞美人草のフリルがステキです/ デッカい蕾からレッド系のフリフリが
イチゴ程あった蕾。初めはシワシワだったのですが、1週間程でパンパンに。そして手のひら程もある大きくてゴージャスな花が咲きました。

7.カーネーションのようなポピー

虞美人草のフリルがステキです/ カーネーションのようなポピー
これはポピー?
まるでカーネーションのような花姿です。
透き通るような花びらにうっとり。

8.一重のポピー

虞美人草のフリルがステキです/ 一重のポピー
こちらもステキー。清楚な感じです。

9.6月。大きな苗のポピーが続々。

虞美人草のフリルがステキです/ 6月。大きな苗のポピーが続々。
6月に入ると、ジャイアントにそだった苗から大輪の花がたくさん咲き始めました。
ちいちゃいポピーはもう終わりかけです。
種をとる用の大きな蕾をのこし、そろそろ他の花へ植え替えの準備をします。

10.こぼれ種からたくさん発芽!

虞美人草のフリルがステキです/ こぼれ種からたくさん発芽!
12月末のお庭です。
お花の咲いてた場所一面にこぼれ種から発芽していました。
もう緑の絨毯状態です。株を大きくするため少し間引きしておきました。
来年もたくさん咲きそうです。

開花期

収穫期

わたしの育て方

昨年の10月に直播きしました。

●栽培環境
日がよく当たる花壇を耕し、バーク肥料をすき込んだ後種を直播きしました。

●水やり
雨に任せてほぼ放任状態です。

●肥料
種蒔き時にバーク肥料をすき込んだ後、花が咲くまで特に肥料はなし。蕾が出た頃にうすめた液肥を2回程まきました。

●病気と害虫
虫食いはありませんでした。株元に日が当たると葉が白っぽくなります。グランドカバーの植物を植えるといいと思います。

特に霜よけしなくても大丈夫でした。
直播きできる環境であれば栽培は簡単だと思います。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!