セイロンライティアの大株

植物名 セイロンライティア
品種名
地域 兵庫県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

セイロンライティアの大株

セイロンライティアの大株

作成日:2014/06/12
最終更新日:2014/08/11

園芸店で白くて愛らしい花に一目惚れ。苦手な冬の寒さにも耐えて大株に育ちました。室内で壁や天井に当たるので剪定しながら現在樹高1.7mくらいです。室内と屋外との移動の持ち運びがあるので、窓の幅や重さを考えるとこのくらいのサイズが限界かな…写真:2014年8月11日

  • 8月11日台風一過

    1

  • 8月9,10日台風養生

    2

  • 7月20日梅雨明け間近?花数が増えました

    3

  • 7月3日花びら6枚

    4

  • 6月29日 中ほどのつぼみが開きました

    5

  • 株元を測ってみました

    6

  • 6月12日 今年最初の開花

    7

1.8月11日台風一過

セイロンライティアの大株 8月11日台風一過
通り過ぎた嵐が、良いお天気と涼しくて爽やかな風を運んできました。
ライティアを台風養生から定位置に戻しました。床には折れた花房がたくさん落ちていました。セイロンライティアの花房はプチっと折れやすいです。
でも枝ごと折れなかったのは幸いです。真夏の太陽を浴びてますます枝いっぱいに咲かせてね。

2.8月9,10日台風養生

セイロンライティアの大株 8月9,10日台風養生
各地に被害をもたらし、亡くなられた方まで…大きな台風が近くを通りました。
何度も台風を経験している株です。鉢植えなので、倒される!枝が折れる!それでも負けずにまたたくさん花をつける姿にいつも勇気をもらいます。
台風対策で同居人(わたし)がすることは、出来るだけ当たる風が弱くなる場所に移動すること。今回は台風の進路と風向きをお天気アプリを見ながら予測して写真の壁際に。

3.7月20日梅雨明け間近?花数が増えました

セイロンライティアの大株 7月20日梅雨明け間近?花数が増えました
どんどん分岐する枝先のほとんどにつぼみを付けるのがセイロンライティアのいじらしいところですね〜(≧∇≦)
梅雨の曇天続きで本格的な開花はまだ先。日照時間がグンと増える梅雨明け後に期待です。

4.7月3日花びら6枚

セイロンライティアの大株 7月3日花びら6枚
セイロンライティアと言えば星型に整った5枚の花びらがトレードマークですが、稀に6枚の花びらが出現。全体の大きさも普通より一回り大きいです。
今日は雨。家の中からアップで撮影。見づらくてごめんなさい。

5.6月29日 中ほどのつぼみが開きました

セイロンライティアの大株 6月29日 中ほどのつぼみが開きました
ようやく枝の中ほどのつぼみが開いてきました。
冬にすべての葉が落ちたので、花が咲くまで時間がかかります。

6.株元を測ってみました

セイロンライティアの大株 株元を測ってみました
2014年6月29日現在 株元の胴回りは約18センチでした。

7.6月12日 今年最初の開花

セイロンライティアの大株 6月12日 今年最初の開花
冬にすべて葉が落ちました。でも枯れたように見える枝から、毎年一斉に芽吹き、たくさんの花を咲かせてくれます。
今年も最初の開花は「ひこばえ」から。株元の不要枝なのでホントは切った方がいいみたいですが、枝の上の方が咲くまでの間楽しませてくれるので切る勇気なく残しています。

開花期

わたしの育て方

【栽培環境】
4月下旬〜10月下旬ー屋根のないバルコニー
10月下旬〜4下旬ー東向き室内

【日当り】
屋外ー日の出から日の入りまでほぼ直射日光が当たります
※真夏は直射日光を当てないようにとアドバイスするサイトもありますが、我が家ではこの株を育てて10年、真夏でも一日中直射日光に当ててもなんともないです。
(追記…昔の写真が出てきました。若木の頃は西陽がキツイ家で育てていたので真夏はたまたまちょうどスダレの内側に入っていました。樹高が50〜60cmの頃です。それと写真の日付からこの株は少なくとも2001年には我が家にあり、真夏でも一日中直射日光を当てるようになったのはたぶん樹高80cm頃からだと思います。)
室内ー窓越しの陽が30分〜1時間程度です。若木の内は桜が咲く頃でも半分以上葉が残っていましたが、樹高が1メートルを超えた頃から落葉樹のように激しく落葉するようになりました。

【水やり】
屋外では鉢土の表面が乾いたらたっぷり。初夏からほぼ毎日になります。2日くらいの留守は深目の鉢皿に水を溜めておけばしのげますが、それ以上なら人に頼んで水遣りしてもらいます。室内管理中は鉢皿に水を溜めないようにします。

【肥料】
屋外ー緩効性肥料を2ヶ月に1回。液体肥料1000倍液を7〜10日ごと。室内管理中は与えません。

【病気と害虫】
屋外(春から秋)ー
・シャクトリムシ(蛾の幼虫)→見つけて取り除く
・アブラムシ→オルトラン粒剤
室内(冬)ー
・ハダニ→シャワーの水を勢い良くかける
病気にはかかったことがないです

【用土】
特別な配合ではありません。
我が家でよく使う 赤玉土6、腐葉土4

【鉢】
プラスチック鉢。室内管理期間も長いです。オシャレな鉢は重いので移動に不便です。室内では籐のかごでカバー。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

ケロケロ15
園芸を楽しんでいる場所:
室内、ベランダ
住んでいるところ:
兵庫県

ケロケロ15さんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「セイロンライティアのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!