ショウジョウバカマの適地は?

植物名 ショウジョウバカマ
品種名
地域 大阪府 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 山野草・盆栽

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ショウジョウバカマの適地は?

ショウジョウバカマの適地は?

作成日:2016/04/09
最終更新日:2019/07/04

5株のショウジョウバカマをすべて違う場所に植えています。
一昨年、初めて1株購入し、とてもよさそうな株だったのに、真夏の日を当ててしまったり(日陰になると思って植えたのですが)、ナメクジに食べられまくったりして花を見ることができませんでした。

大きい木がないこともあり、秋~春に半日蔭で、真夏の直射が当たらない場所はほとんどなく、でも庭植えで元気に育てたい・・・!と、東西南北の5か所に植えてみました。

結論としては、夏場の遮光に加え、常に水切れしないことが大切そうだなーと実感しました。

教科書通りの結果ですが、庭の中でも育つ場所がわかってきたので、植え替え適期の5月になったら植え替えてやろうと思います。

※2016.6.22更新とともに写真ならび順を変更しました。
ごちゃごちゃと見にくくてすみません。
わずかでも参考になれば幸いです。

  • ①北西 2016.4.9

    1

  • ⑤南東 2016.4.9

    2

  • ①北西⑤南東→北西へ 2016.6.22

    3

  • ①⑤を普通にみた状態2016.6.22

    4

  • ②東 2016.4.9

    5

  • ②東 2016.6.22

    6

  • ③北東 2016.4.9

    7

  • ③北東→北西へ 2016.6.22

    8

  • ④南西 2016.4.9

    9

  • ④南西 2016.6.22

    10

  • ①⑤北西 2017.3.22

    11

  • ②東 2017.4.19

    12

  • ④南西 2017.4.19

    13

  • ③北東→北西→南へ 2017.5.10

    14

1.①北西 2016.4.9

ショウジョウバカマの適地は? ①北西 2016.4.9
3月23日に一番に花を咲かせました。4月9日現在(写真)、もう種ができつつあり、葉の先から子供の芽も出ています。北側で気温は一番低いはずですが、花も葉も動きが一番早く、一番元気な株です。

2.⑤南東 2016.4.9

ショウジョウバカマの適地は? ⑤南東 2016.4.9
1番最初に植えて、2回目の春を迎えた株です。
初年度、上に大きめのシイの木があり、夏は日陰になるはず・・・と思っていたら意外に西日があたっていたので、2年目は夏場に遮光シートをかけました。
結果、初年度より葉はしっかり残っています。葉のふちがギザギザなのは、多少ナメクジとダンゴムシに食べられたためです。
雨上がりなので湿っていますが、夏場は乾きやすいです。

新芽は出ていますが、花が咲く気配なし。

3.①北西⑤南東→北西へ 2016.6.22

ショウジョウバカマの適地は? ①北西⑤南東→北西へ 2016.6.22
最初の撮影から2か月半が過ぎました。
写真左が同じ場所に植わったままの①の株、右は⑤南東から5月ごろ移植しました。①は変わらず元気で一番の大株です。
⑤は葉焼けやナメクジにやられてぼろぼろだった葉も、新葉が出てきてきれいになりました。

いつも湿っているこの湿地エリアは、やはりショウジョウバカマにあっているようです。

4.①⑤を普通にみた状態2016.6.22

ショウジョウバカマの適地は? ①⑤を普通にみた状態2016.6.22
上の写真は撮影のため葉をよけましたが、普段はこんな感じで完全にツワブキに覆われています。
日陰すぎる・・・と思っていましたが、元気そうです。
思っていたより、相当日陰がよい様子です。

5.②東 2016.4.9

ショウジョウバカマの適地は? ②東 2016.4.9
2番目の開花(間近な)株。まさに咲きそうです!奥には葉芽が2つ、伸びてきています。が、葉芽は小さ目で少し肥料が足りないのかも?
①に比べ、周辺の庭土におそらく栄養がほとんどありません。

6.②東 2016.6.22

ショウジョウバカマの適地は? ②東 2016.6.22
こちらも場所は変わっていません。
元気です。
北側の株に比べると、他の植物にはおおわれておらず、正午付近に1-2時間日が当たっています。真夏に葉焼けするかもしれません。

7.③北東 2016.4.9

ショウジョウバカマの適地は? ③北東 2016.4.9
葉芽が伸びてきましたが、花が咲く気配はありません。葉っぱが少ないのは、影を作ってくれていた萩が秋に葉を落としてから、西日が当たってしまい、枯れてしまったからです。

8.③北東→北西へ 2016.6.22

ショウジョウバカマの適地は? ③北東→北西へ 2016.6.22
この株は5月ごろ植替えました。①⑤が植わっているのと同じ、湿地エリアです。
普段はツワブキなどに完全に覆われて全く見えない状態ですが、元気な様子です。観賞できなくてもいいのか・・・という疑問もありますが。

9.④南西 2016.4.9

ショウジョウバカマの適地は? ④南西 2016.4.9
こちらも葉芽は伸びてきましたが、花が咲く気配はありません。③と同じく、影を作ってくれていた牡丹が秋に葉を落としてから日が当たってしまい、葉やけして枯れました。
落葉する植物を利用しての日陰作りは難しいです。
特に牡丹は葉が枯れるのが早いので、失敗でした。

10.④南西 2016.6.22

ショウジョウバカマの適地は? ④南西 2016.6.22
こちらも植替えはしていません。
南に牡丹、うじゃっと生えたメカルドニアによって日差しから守られています。かつ西側にはよしずを設置してみました。今年は葉枯れせずに夏を越せるでしょうか・・・。

11.①⑤北西 2017.3.22 注目!

ショウジョウバカマの適地は? ①⑤北西 2017.3.22
①の株に花が咲きました!昨年同様、寒いはずの北側で一番に花が咲きました。日当たりもよくないし、不思議です。相変わらず普段はツワブキに覆われて日陰です。

向かって右、⑤の株は、昨年6月には新葉が出てきれいになってたのですが、またナメ?かバッタにやられてしまったようです。中心の芽も小さく花は期待できなさそう。
同じ場所にあるのに、①は無事で⑤だけやられるのは、元気さから葉の強さが違うからでしょうか。

12.②東 2017.4.19 注目!

ショウジョウバカマの適地は? ②東 2017.4.19
②の株に花が咲きました。1週間前から似たような状態ですが、きれいに花弁が開かないようです。花茎が伸び始めてしまったので、このまま開き切らないままかもしれません。もう葉芽が伸び始めています。
昨年は花を載せ忘れましたが、昨年も花が開き切らない状態だった記憶があります。
この株の特性なのか、植え場所のせいなのか・・・?

13.④南西 2017.4.19 注目!

ショウジョウバカマの適地は? ④南西 2017.4.19
南西株の花が咲きました!
昨年春は葉が焼けたりナメに食べられたりで、ぼろぼろでしたが1年で大きく成長。
花の開き具合はいまいちですが、主芽の新芽と、葉の先端からの脇芽も伸びて、元気そうです。

14.③北東→北西→南へ 2017.5.10

ショウジョウバカマの適地は? ③北東→北西→南へ 2017.5.10
北西に植えていた株は、あまりに周囲の植物(ヒペリカムとキョウガノコ)に覆われすぎて全く日の当たらない状態になってしまいました。当然花も咲かず。
さすがにまずいと思い、南側の牡丹の下に移動。
すでに、完全日陰で生育中に葉が徒長して色も薄い感じです。うまく育つでしょうか。毎年移植続きでこの子には申し訳ないです。今度こそ適した環境になるといいですが。

開花期

わたしの育て方

<栽培環境>
①北西
一番日当たりが悪く、晩秋~早春は全く当たりません。それ以外の時期はエリア的には正午以降当たるものの、フキがわしわし伸びていて、陰になって遮られます。あと、湿地帯で年中じめじめ、水やり不要エリアです。

②東
隣家との隙間で、真夏も含め、年中正午ごろの1~2時間のみ直射日光が当たります。
日照時間が短いこともあり、比較的湿っています。

③北東
午後は日が当たりますが、夏場は手前に萩が伸びて、日陰になっている(はず)場所です。やや乾燥しやすい。
→2016.5 生育が芳しくないのでこの場所の株は北西へ植え替えました。
→2017.5 北西で周囲の植物に完全に覆われてしまい生育環境が真っ暗になってしまったので、南へ植え替えました。移植が多くてちょっとかわいそうですが。

④南西
夏場は牡丹の葉陰になっている(はず)場所です。やや乾燥しやすい。

⑤南東
一昨年、一番最初に植えた場所です。5か所の中で一番日当たりが良く、やや乾燥しやすい。
→生育が芳しくないのでこの場所の株は北西へ植え替えました。
<水やり>
①は湿地なのでやっていません。それ以外の場所は、毎日~4日に1回程度、乾いたらできるだけやっていますが忘れることもしばしば・・・。

<肥料>
植えつけ時に油粕と骨肥の固形肥料を、春に3000倍液体肥料を2~3回やりました。

<病気と害虫>
①②③には害虫はいませんが、④⑤にはナメクジとダンゴムシが出ます。⑤はひどく、1年目は新芽がほとんど食べられました。2年目からは、置くタイプの駆除剤を設置してみました。

<用土>
①②③④は植穴を掘って、鹿沼土、赤玉土、腐葉土4:3:3くらいの用土に植えつけ。
⑤は真砂土ベースの庭土に腐葉土を3~4割混ぜたもの。
表面にジャリが敷いてあったりするので、土表面が露出していないところもあります。

<主な作業>
この2年、水やり、肥料、ナメクジ駆除をしながら、日当たりと土の乾湿状態、生育状況を観察しています。
みんなのコメント (4件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

なめこふ
なめこふさん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
大阪府
園芸を始めた年:
1985年

その他のメンバーが投稿した「ショウジョウバカマのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
緑は目にいい
2024/06/27
いきなり10℃以...
2024/06/27
バラの二番花✨
2024/06/27
クレマチス。
2024/06/27
マツバボタン・...
2024/06/27
あらっ
2024/06/27
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!