金魚草 種から

植物名 キンギョソウ
品種名 不明 ミックス
地域 青森県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

金魚草 種から

金魚草 種から

作成日:2018/01/09
最終更新日:2018/01/09

我が家では切り花の定番として庭植えしています。
一度植えると数年は楽しめますが、限界が来たら新しい苗をまた植えて…と、毎年少しずつ蒔いています。

去年の種が余っていたので蒔いてみました。

  • 1

  •    6月26日   本葉

    2

  •    6月29日  ポット上げ

    3

  •    7月17日   暑い日は日陰へ

    4

  •    7月20日   日陰へ

    5

  •    7月29日   脇芽

    6

  •    8月4日   夏越し中

    7

  •    8月9日   風呂場へ避難中

    8

  •    8月12日   青虫登場

    9

  •     8月20日   夏越し終わり

    10

  •    8月31日   枝数

    11

  •    9月25日   定植の準備

    12

  •    10月5日   地植え

    13

  •    10月31日   蕾

    14

  •    11月12日   新芽

    15

  •    11月25日   ピンク

    16

  •    1月9日   枯れる

    17

1. 5月29日 種まき

遅い種まきです。
この時期に蒔くのは初めてですが、発芽したのでひと安心。

20区画にカットしたセルトレイを使用。
メネデール入りの水で濡らした種まき用土に19区画分ばら蒔き。
覆土はせずに新聞紙を被せて室内管理。


1週間〜10日ぐらいで発芽したので外へ出しました。

2. 6月26日 本葉

金魚草 種から    6月26日   本葉
適当にばら蒔きしたので次々芽が出てきました。
残したい芽以外はハサミでカットして最終的に1区画1つになるようにしました。

水やりは底から給水。
1日中日に当てて管理。

3. 6月29日 ポット上げ

金魚草 種から    6月29日  ポット上げ
種まきから1カ月。
育ちが早いものを選んでポリポットへ植え替えしました。遅いものはそのまま残して後日植え替え。計16株になりました。

ポリポットは9㎝を使用。
土は市販の培養土にパーライト等を足しました。
植え替え数日間は日陰に置きました。

4. 7月17日 暑い日は日陰へ

金魚草 種から    7月17日   暑い日は日陰へ
最初のポット上げしてから半月以上経ちました。

定植までまだ2カ月ぐらいあるので、脇芽を確認出来たものから摘芯をしました。

水やりは土が乾いてから。
時々薄めた液肥をあげていました。

暑さが続く日は日陰へ移動し、気温が下がった日は1日日に当てていました。

5. 7月20日 日陰へ

金魚草 種から    7月20日   日陰へ
暑さで成長が止まっています。

成長再開までは肥料は与えません。
乾いたら水をあげる程度の管理です。

6. 7月29日 脇芽

金魚草 種から    7月29日   脇芽
30℃以下の日が続いているので、日が当たる場所に置いています。

脇芽が伸びてきました。

7. 8月4日 夏越し中

金魚草 種から    8月4日   夏越し中
今月を乗り切れば大丈夫そう。
乾いたらお水をあげて9月になるのを待つのみです。
最近涼しい日が続いているので病気もなく、管理は楽です。

庭には前年度以前のキンギョソウが夏越し中ですが、先月暑い日が続いた時にいくつか枯れてしまいました。
残った株を撮りました。

8. 8月9日 風呂場へ避難中

金魚草 種から    8月9日   風呂場へ避難中
台風の影響で雨風を避ける為に室内に避難中。
避難2日目。

最近の気温の低さのおかげで成長しています。

ポット上げした苗全部育っているのは初めてなので、やはり今年の夏は気温が低い日が多いってのが関係していそうです。

9. 8月12日 青虫登場

金魚草 種から    8月12日   青虫登場
一緒に管理中の他の苗の葉が最近喰われているので、複数住み着いているなと思っていたら〜

キンギョソウにもいました。
1株。1匹。

キンギョソウにも卵生むんだ!
ひとつ勉強になりました。

10. 8月20日 夏越し終わり

金魚草 種から     8月20日   夏越し終わり
あまりにも低温続きなので夏は終わったのでは?

夏の間はとにかく生きていればいいという程度でそれが達成したので、今度は定植に向けた管理に切り替えしました。

水やりで土がだいぶ下がり少し固まっていたので、割り箸を使ってほぐし新しい土を足しました。
さらに置肥しました。

11. 8月31日 枝数

金魚草 種から    8月31日   枝数
パッと見分かりにくいけど、ポット上げをした時から摘芯を続けていたので枝数が増えました。
そろそろ草丈を伸ばしてもいいかなと思います。

庭に植えてしまうし、冬越し中は残念な姿になるので摘芯なんて意味ないかも。
…でもやってしまう。ついつい。
花の数を増やしたいから。

今になって気がつきましたが、葉の形が微妙に違います。
先が丸っこい葉と細い葉があります。

12. 9月25日 定植の準備

金魚草 種から    9月25日   定植の準備
このところ苗の調子がイマイチになってきました。
早く植え付けようと、場所を整備しました。

有機石灰と堆肥を混ぜ込みました。

13. 10月5日 地植え

金魚草 種から    10月5日   地植え
今年は冬が来るのが早いようで、紅葉もいつもの年より早く、山の方では雪が降ったみたいです。

朝方は10℃を下回るようになったのと、早く地植えにしないと苗が持たない状態になったので数日前に植え付けました。

さっそく食害が出ている苗があり、生き残れるか微妙ですが10株以上あるので根付けば全滅は免れそう。

14. 10月31日 蕾

金魚草 種から    10月31日   蕾
全滅は免れたようですが、食害で消えかかっているものや下葉がうどん粉病にかかっているものがあります。綺麗に草丈揃って生長、とはいきませんでした。

いつもより株に勢いを感じません。
毎年同じエリアに植え付けしていたので、来年は場所を変えようと決めました。

そんな中、なんとか蕾が出来てきました。

15. 11月12日 新芽

金魚草 種から    11月12日   新芽
株元に近い方は葉がありません。
枯れたりうどん粉病になって取ってしまったので。

新芽がポコポコと出てきました。
夏の時期に出た脇芽と違い、硬そうなしっかりした芽です。

16. 11月25日 ピンク

金魚草 種から    11月25日   ピンク
これから咲こうとしています。

17. 1月9日 枯れる

金魚草 種から    1月9日   枯れる
前回のピンク花は、咲いたらすぐに切り花にされてしまい撮る事が出来ませんでした。

今シーズンは冷え込みがいつもの年よりも厳しく地上部がだいぶ枯れました。
密集植えにすれば良かった。
調べてみたら寒さに弱いと書かれているサイトもあって、ずっとこちらの寒さにも強いもんだと思い込んでいたので新たな発見です。

株元に新芽を控えている株もあるので、地下で生き残りをかけて
寒さに耐えてねー、皆さん🌱

わたしの育て方

春蒔きをして夏を越してから庭へ植え付けをして冬越しさせる方法をとっています。

【ミックスの間引き】
芽が小さくても茎の色が違ったりしているので、成長の早さは無視して茎の色で芽を選ぶようにしています。茎の色だけでは分からないものは適当に選んでいました。
みんなのコメント (14件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!