園芸・ガーデニング作業の基本 ~初心者のための基礎知識~

苗木の植え方(庭木や果樹を庭植えにする)

テーマ 植え付け
講師
樹木の基本的な植え方を紹介します。樹木や植木は長く楽しむものですから、植物が正常に育つためにも、一番最初の植え付けを正しく行うことが肝心です。ここでは、庭に苗木を植え付ける時の方法を紹介します。
鉢植えにする場合の方法はこちら

庭に苗木を植え付ける方法

ウメを例に、苗木を庭に植え付ける手順を紹介します。ポット苗や根巻き苗(根をワラや麻布などで包んである苗)を購入した場合も、基本的な植え付け方は同じです。根巻き苗の場合は、根巻きを外さずに植え付けます。

ウメの苗木の植え方1

1.植える場所に苗を用意し、根鉢より一回り以上、大きな植え穴を掘る

ウメの苗木の植え方2

2.苗を鉢から抜き、穴の直径と深さを確かめる

ウメの苗木の植え方3

3.外側の根が回っている部分をくずす

ウメの苗木の植え方4

4.掘り上げた土に、その約3割量の腐葉土を混ぜる

ウメの苗木の植え方5

5.植え穴の底に、4の用土の一部を入れる

ウメの苗木の植え方5

6.その上に苗を置き、根鉢の上面が地面と同じ高さになるように、苗を据える

ウメの苗木の植え方5

7.苗を埋め、残った土で、植え穴の縁の位置を土手状に盛り上げて、水鉢をつくる(下記「水鉢とは?」参照)

ウメの苗木の植え方5

8.半日から1日後、水鉢の土を踏め戻して踏む。これで完了

[関連]ウメの植物図鑑

なお、植物によって苗の植え付け適期が異なります。ポット苗に付いているラベルや、みんなの趣味の園芸「植物図鑑」等のカレンダーを参照してください。

水鉢とは?

水鉢は、植えた苗にたっぷり水を与えるための仕掛けです。根鉢と地面のすき間に水がしみ込むように、植え穴の縁の上に土を土手状に盛り上げてつくります。

水鉢

庭植えの場合の水やりは?

植え付けから約1週間後に、植え付け直後と同じぐらいの量の水をたっぷり与えます。決して毎日与えないことが大切です。適期に植え付ければ、その後の水やりはほとんど必要ありません。


以下をご覧になるには、ログインが必要です。

ログインして続きを読む

会員登録がお済みでない方は…

3ステップで簡単会員登録(無料)!

園芸講師による解説
「園芸・ガーデニング作業の基本」が、
すべて無料でご覧いただけます。

テーマ一覧

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!