トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

キノコ栽培のプロに聞く!最高においしいキノコの食べ方【やさいの時間12・1月号こぼれ話】

キノコ栽培のプロに聞く!最高においしいキノコの食べ方【やさいの時間12・1月号こぼれ話】
撮影(右)/渡辺七奈

『やさいの時間』12・1月号の巻頭特集では、「冬の室内でもできる! らくらくキノコ栽培」として、さまざまなキノコの栽培方法を紹介しています。誌面で紹介しきれなかった内容を取り上げる「こぼれ話」では、キノコ栽培のプロである富士種菌の相場翔平さんに、絶品キノコ料理を教えてもらいました。

 

とれたてシイタケは刺身が美味!

 

「自分で育てたとれたてのシイタケは、風味も食感も格別。そのおいしさを最大限味わえるのが、お刺身です」とは、相場さん。とはいえ、キノコを生で食べるとお腹を壊すので、食感が残る程度にサッとゆでるとよいそう。ワサビじょうゆなど、好みの調味料でいただきます。ツルンとした食感と、シイタケの香りが絶品です。

 

202312y_kobore03_2r.jpg

シイタケは石づきを切り落とし、かさと軸を切り離す。かさは3mm厚さの斜めそぎ切りにする。熱湯で30~60秒間ゆでて氷水にサッとくぐらせ、ざるに上げてからいただく。(撮影/渡辺七奈)

※火の通りが不十分だと感じるときは再度ゆでてください。

 

シイタケは、軸入りカレーにしても!

 

シイタケを調理するとき、「この料理に軸は使いたくないけど、捨てるのはもったいないな」と思ったことはありませんか? 「軸を細かく切るか、薄切りにしてカレーに入れると、風味が出ます。かさも入れると、だしが出るのでさらにおいしくなりますよ!」と、相場さん。実際に作ってみたら、シイタケ効果でカレーのうまみが格段にアップしました。今後はぜひ、軸も捨てずに活用してくださいね!

 

202312y_kobore03_3r.jpg

普段作っているカレーに、切ったシイタケの軸を入れるだけ。相場さんいわく、カレーにはほかに、スライスしたエリンギもよく合うそう。(撮影/渡辺七奈)

 

ナメコは炒め物、エリンギは鍋物にもおすすめ

 

ナメコといえば汁の実やそばの具などが定番ですが、「食べごたえがあっておいしいのは炒め物」と、相場さん。「自分で育てる場合は、大きくしっかり育てて、バターしょうゆ炒めにしてほしいです」という。ツルツル&コリコリの食感がバツグンです。
また、ボリューム感のあるエリンギは、縦にスライスして鍋に入れると美味。アワビのようなコリコリ感を楽しめますよ。

 

この冬は、いろいろなキノコを自分で育てて、たっぷり味わってくださいね!

 

●教えてくれた人

相場翔平(あいば・しょうへい)/富士種菌研究開発室取締役部長。シイタケをはじめとするキノコの種菌製造、販売、栽培技術指導を行っている。

 

次回の「こぼれ話」は、次号2・3月号に関連して、1月下旬に公開予定です!

 

▼これまでのこぼれ話はこちらからお読みいただけます

yasaikobore_sp.jpg

『やさいの時間』編集部によるテキストこぼれ話。誌面で紹介しきれなかったお役立ち情報を、ウェブサイト「みんなの趣味の園芸」で公開!【不定期公開】

 

202312y_01.jpg

『やさいの時間』2023年12月・2024年1月号

冬の室内でもできる、さまざまなキノコの栽培方法を大特集!室内&原木栽培を徹底攻略。キノコ栽培の保存版です。「教えてこなくてすみません!当たり前テクニック」では、毎号の栽培ページに載せきることができなかった基礎知識やテクニックを紹介。冬の間に基礎力をアップしましょう。畑では、ミニダイコンに挑戦。インドアで手軽にできる野菜栽培も。

NHK出版で購入する | Amazonで購入する

 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!