トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

え!?トマトのわき芽はすぐに取らないの!?【やさいの時間4・5月号こぼれ話】

え!?トマトのわき芽はすぐに取らないの!?【やさいの時間4・5月号こぼれ話】
撮影(右)/岡部留美

自然と野菜のチカラを最大限に生かした有機栽培を、佐倉朗夫さんに学ぶ「里山菜園 有機のチカラ」。4月からスタートしたこの新シリーズでは、佐倉朗夫さんを講師に、トラウデン直美さん、宮崎慶太アナウンサーが有機栽培を学びます。

『やさいの時間』4・5月号では、中玉トマトとバジルを同じ畝(うね)で一緒に育て、畑の生き物を多様にし、生き物たちの営みに頼って、病害虫リスクを減らす工夫を紹介しました。そこでお伝えしたトマト栽培は、ちょっと変わった育て方をしました。その理由は......? ウェブだけで読める「こぼれ話」では、佐倉流・中玉トマトの育て方で大切なポイントを、おさらいします!

 

わき芽は伸ばしてから取り除く

 

よくトマトの栽培で、わき芽は小さいうちに取る(かく)と聞いたことがあると思います。しかし佐倉流トマト栽培では、すぐにはわき芽を取らず、残しておきます。じつは植物は茎頂(茎の先端の成長点)部が伸びると、土の中では発根が促進されます。この性質を踏まえて、トマトやほかの果菜類も、わき芽(側枝)はすぐに切り取らずに伸ばしておくのです。わき芽も植物の茎頂部なので、すぐに取り除いてしまうと側根が伸びるチャンスが少なってしまいますから。

 

主枝と側枝、合わせて4枝を伸ばす

 

そうはいっても、わき芽を放置したままではジャングルになってしまうので、最終的には元気な側枝3枝と主枝の4枝をまとめて1本の支柱に束ねてまっすぐ上に伸ばしていきます。それらが支柱の高さに達して収穫を終えたら、順次枝元からカットし、それに替わる新しい側枝を選んで、以降も4枝で育てます。7月中旬まで枝の更新を繰り返しましょう。

 

202406y_kobore02_2r.jpg

育てる枝は4本。6月に入り、側枝がある程度伸びたころ、元気のよい側枝3本を選んで、ほかの側枝は元からハサミで切る。つまり、主枝と3本の強い側枝の、合計4本を育てる。

 

202406y_kobore02_3.jpg

枝を更新し、4本をキープ。手の届かない高さまで育った枝は先端を摘心し、実を収穫後に枝元から切り取る。代わりに、残してあったわき芽から、元気のよい枝を選んで新たに伸ばす。4枝を更新しながら、常に4本残し、熟した実から収穫。

 

(イラスト/山村ヒデト)

 

主枝をカットしても大丈夫?

 

側枝の更新はわかりますが、主枝を切ってしまってよいのでしょうか? 大丈夫です。多くの植物はタネから発芽した主茎がそのまま伸びて主枝と呼んでいますが、じつはナス科の野菜はそうではありません。トマトの場合、栽培上で主枝と言っているのは便宜的な呼び方で、植物的には側枝なのです。顕微鏡で主茎の茎頂を連続的に観察すると、花芽分化(第一花房がつく)をしたらそこで成長を停止します。そして、そのすぐ脇に新しい茎頂(わき芽)ができて、それを伸ばして主枝と呼んでいるのです。ですから主枝を切って伸ばす枝を更新しても心配はありません。

 

講師/佐倉朗夫(さくら・あきお)

元明治大学農場特任教授。有機栽培研究家。神奈川県農業総合研究所や民間企業等で、有機栽培の研究、普及活動に取り組んできた。できるだけ手をかけず、可能な限り自然にまかせる野菜作りを理想としている。『家庭菜園 やさしい有機栽培入門』(NHK出版)など著書多数。

 

次回の「こぼれ話」は、宮古島の島野菜を紹介します。お楽しみに!〈6月中旬公開予定〉

 

▼これまでのこぼれ話はこちらからお読みいただけます

yasaikobore_sp.jpg

『やさいの時間』編集部によるテキストこぼれ話。誌面で紹介しきれなかったお役立ち情報を、ウェブサイト「みんなの趣味の園芸」で公開!【不定期公開】

 

 

202406y_01.jpg

『やさいの時間』2024年6・7月号

夏野菜の植えつけは、もう遅いとあきらめていませんか? ミニトマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ゴーヤー、今からでも十分間に合います。遅いスタートにはメリットもたくさん! 猛暑を乗り切り、秋から収穫する方法を紹介します。そして、迷いがちな野菜のベストのとりごろも伝授! 畑では嫌われがちな雑草も、佐倉流有機栽培なら、ずぼらでもOK。草のチカラを発揮させる雑草管理の方法を紹介します。

NHK出版で購入する | Amazonで購入する

 

▼インスタグラムで、情報発信中!

NHK出版 趣味の園芸 やさいの時間(@nhkpb_yasai)・Instagram

 

 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
切り戻し
2024/06/28
ラベンダーステ...
2024/06/28
世界に栃木県だ...
2024/06/28

2024/06/28
葉が開いてきま...
2024/06/28
楽しめるのか?
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!