トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

【趣味の園芸オンラインセミナー】「猛暑に勝つ!」第3回〈頑張らないでも、すてき♡〉7月21日開催

【趣味の園芸オンラインセミナー】「猛暑に勝つ!」第3回〈頑張らないでも、すてき♡〉7月21日開催

厳しい夏を乗り切るノウハウをお伝えします!

「趣味の園芸」の放送のテーマ「猛暑に勝つ!」と連動したオンラインセミナーが、7月21日(日)に開催されます。放送で伝えきれなかったノウハウを分かりやすくお伝えするこのセミナーは、Zoomを利用した配信ですので、ご自宅からぜひ気軽にご参加ください。

 

趣味の園芸オンラインセミナー「猛暑に勝つ!」第3回 頑張らないでも、すてき♡

 

セミナーの概要

「猛暑に勝つ!」シリーズでは、真夏の暑さに負けない植物の選び方や育て方の集中講義を、放送・テキストでお届け。さらに、この番組補完セミナーで、より実践的な内容をお伝えします。

講師は、「いい花の新基準」ジャパンフラワーセレクションで審査員を長年務める杉井志織さんと、頼りがいのある宿根草品種はどれか、実践で学びつくしてきたガーデナーの永江晴子さん。2人の講師が、参加者からの質問にライブで回答。放送・テキストで伝えきれなかった、プロの技を伝えます。

今回のテーマは〈頑張らないでも、すてき♡〉。想像を超える異常気象もありえる昨今の夏。雨が降らない日が続いたときの水やりは?逆にゲリラ豪雨で植物が倒れてしまう対策は?暑さ対策ばっちりのウェアを教えて!など、皆さんからの疑問・質問にお答えしながら、真夏のガーデンをステキに乗り切るポイントを伝えていきます。7月14日(日)の放送内容に関連した、番組補完セミナーです。

 

講師

seminar202405_nagae2.jpg

永江晴子(ながえ・はるこ) ガーデナー

横浜市の公園管理に11年間携わり、園芸ワークショップの経験も豊富。養蜂を行って「はち育」に取り組み、蜜源ガーデンのプランづくりも得意としている。

 

seminar202405_sugii.jpg

杉井志織(すぎい・しおり) 園芸家

庭の植栽設計、花壇管理、花壇ボランティア運営の指導、フラワーショーのイベント装飾などで活躍。草花全般の栽培、最新品種の情報に精通。ビギナーにもわかりやすい語り口で人気が高い。監修に『らくちんガーデニング 12か月の魔法 無理なく続ける庭しごと』(NHK出版)など。

 

開催日時/2024年7月21日(日)14:30~16:30

形式/Zoomを利用したオンラインセミナー

受講料/2,530円(税込)

 

【第3回】申し込みページ(NHKカルチャー)

 

主催/NHKエデュケーショナル、NHK文化センター
協力/日本緑化センター

※本セミナーは「みんなの趣味の園芸」のイベントではありません。お問い合わせは、申し込みページに記載のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

放送&テキスト情報

 

▼放送予定

「趣味の園芸」猛暑に勝つ! 頑張らないでも、すてき♡

放送 7月14日(日)午前8:30~8:55 Eテレ

再放送 7月19日(金)午後2:10~2:35 Eテレ

趣味の園芸 番組ホームページ(NHK)>

 

▼掲載テキスト

 

202407e_01.jpg

『趣味の園芸』2024年7月号

観葉植物と仲よく暮らすための大特集! ずっと美しく育てていくためのノウハウやレスキュー法、サイズ別おすすめ品種や、お手本となる暮らし方も紹介。夏の環境が変わりつつある今、秋に花を楽しむアサガオとヒマワリの新提案、「猛暑に勝つ」「グリーンサム」では真夏の園芸アドバイスをお伝えします。年々人気が高まっている南半球プランツの栽培のコツも。

NHK出版で購入する | Amazonで購入する

定期購読のお申込み(NHK出版)

 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!