トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

芽キャベツをプランターで育てよう

芽キャベツをプランターで育てよう
イラスト:山村ヒデト

夏真っ盛り。暑い日が続きますが、冬の煮込み料理にあるとうれしい芽キャベツは、今が植えどき。収穫の終わった夏野菜をリセットしたら、育ち方が独特で、見た目も楽しい芽キャベツに挑戦しましょう。園芸家の深町貴子(ふかまち・たかこ)さんに、栽培のポイントを教えてもらいました。

 

*  *  *

 

大きめの深型プランターでしっかり根を張らせる

 

芽キャベツは、大きくなったわき芽を食べる野菜です。収穫期には、草丈が50〜70cmにもなります。太い茎に大きな葉を何枚もつけ、葉のつけ根にできるわき芽が丸く太って、芽キャベツになります。小さくても、キャベツより豊富にビタミン類やβ-カロテンなどを含む、栄養価の高い健康野菜です。

 

根をしっかり張らせて、大きな地上部を支えるため、なるべく深い大型のプランターに植えつけましょう。株が倒れないようにあんどん支柱で支えるとともに、途中で増し土や土寄せをして、根の張りを促します。

 

栽培のポイントは、生育初期に水やりと追肥をしっかりやって草丈を伸ばし、大きな葉をたくさんつけさせることと、成長に合わせて葉を切り取って、わき芽にたっぷり光を当てること。うまく育てると、プランターでも、1株で50個以上の収穫が見込めます。

 

芽キャベツは、虫や鳥の被害を受けやすいため、植えつけ直後から支柱ごと防虫ネットで覆って、予防することも大切です。

 

■『NHK趣味の園芸 やさいの時間』2017年8月号より

趣味の園芸 やさいの時間 2017年8月号

2017年07月21日発売 定価 669円 (本体619円)

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!