育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続)

植物名 ギムノカリキウム
品種名 翠晃冠
地域 高知県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続)

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続)

作成日:2024/04/27
最終更新日:2024/06/28

若干栽培のポイントがあるようです。

お気に入りに登録する 1
  • ギムノカリキウム・翠晃冠2023/11/25

    1

  • ギムノカリキウム・翠晃冠2024/1/26

    2

  • ギムノカリキウム・翠晃冠2024/2/22

    3

  • ギムノカリキウム・翠晃冠2024/2/28

    4

  • ギムノカリキウム・翠晃冠2024/5/1

    5

  • ギムノカリキウム・翠晃冠2024/6/28

    6

1.ギムノカリキウム・翠晃冠2023/11/25

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続) ギムノカリキウム・翠晃冠2023/11/25
2023/11/25
蕾はすべて枯れる一方、刺は伸び続けています。球体はほとんど成長していません。
一時、油粕の希釈液をあげたりしましたが効果がなく臭くなっただけなので一度多量の水で洗浄をしました。その後化学肥料に変えています。

2.ギムノカリキウム・翠晃冠2024/1/26

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続) ギムノカリキウム・翠晃冠2024/1/26
2024/01/26
1月になると刺の伸長は止まり、蕾が出始めました。

3.ギムノカリキウム・翠晃冠2024/2/22

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続) ギムノカリキウム・翠晃冠2024/2/22
2024/02/22
もうすぐ咲きそうですが、球体と刺は成長しません。開花期は球体の成長が起きないようです。よって、球体が成長するのは、花期が終了した秋になるのではないかと思います。

4.ギムノカリキウム・翠晃冠2024/2/28

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続) ギムノカリキウム・翠晃冠2024/2/28
2024/02/28
100Wの白熱灯でようやく開花しました。Brim育成ライトの明るさ自体は徒長防止に十分なものでしたが、開花に際しては相当近づけないといけないかもしれません。次の蕾では、Greensindoor社のライトを近づけて様子を見ることにします。

5.ギムノカリキウム・翠晃冠2024/5/1

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続) ギムノカリキウム・翠晃冠2024/5/1
2024/05/01
5月にふたたび蕾が出来たので白熱電球で開花を試みましたが失敗し溶けました。
この後、他に出ていた蕾も落ちてしまいました。

6.ギムノカリキウム・翠晃冠2024/6/28

育成ライトでギムノカリキウム・翠晃冠を栽培(継続) ギムノカリキウム・翠晃冠2024/6/28
2024/06/28
その後再び蕾を付けましたが、成熟が十分進んだ段階で育成ライトを近接照射すると満開が実現しました。
蕾が若いうちは、いくらライトを強くしてもエネルギーを吸収せずに焼けるだけのようです。
開花は午後みたいです。午前、夜中にライトを照射しても効果はないです。

開花期

わたしの育て方

ホームセンターの暗い室内に放置されていたのを救出しました。鹿沼土と赤玉土+ピートモス少々。
併せて、Greensindoor社600W、のちにBrim社の人工育成ライト400Wを使用しています。明るさは3000~7000ルクスで栽培。冬季も加温した室内で冬越しさせましたが、花つきはよいです。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!