ichanさんの園芸日記

ヒメオドリコソウ

2022/03/22
ヒメオドリコソウ 拡大 写真1 ヒメオドリコソウ 拡大 写真2

3/20、大和北部八十八ヶ所霊場の第71番・東光寺の参道でヒメオドリコソウがたくさん咲いているのを見かけた。空き地などにふつうに見られるありふれた植物だが、まとまってみられると、それなりに可愛いと思う。

ヒメオドリコソウは、明治中期に日本に入ってきたヨーロッパ原産のシソ科植物で、同属の在来種・オドリコソウに似ているが、背丈が半分以下と小さいので"ヒメ"という名がつけられている。春の七草でないほうのホトケノザにも似ていて、よく混生しているが、上部の葉が色づき、柄を持つ点で区別する。花の少ない時期から開花するので、ミツバチなどに蜜を供給する貴重な植物らしい。

「ヒメオドリコソウ」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!