ichanさんの園芸日記

スズランの開花

2022/04/23
スズランの開花 拡大 写真1 スズランの開花 拡大 写真2 スズランの開花 拡大 写真3

"天気のいいうちに"と庭を見て回ると、スズランが咲いていた。花の中を覗くと雄蕊の根元が赤いので、ドイツスズランだ。
何年か前に一株だけの鉢植えを購入し、影ができるところに地植えしたもので、株はいくつか増えたようだが、花がなかなかつかず、今年もこの一株だけのようだ。
日本在来のスズランは、葉に隠れて花が咲き、"君影草"と呼ばれているが、うちの子は、花穂が葉より高く、花をしっかり主張している。

「スズランの開花」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ichanさん、こんにちは!

我が家のスズランも、
お花の中を覗くと雄しべの根元が
赤かったです。
ドイツスズランですね。

検索してみましたら、
日本のスズランは葉も細長くて
ドイツスズランと形も
少し違うのでしょうか。

先日、友人から、八重のスズランだと
蕾の付いた苗を頂きました。
葉は、ドイツスズランと同じようです。
これも、ドイツスズランの八重咲き
かなと、開花を楽しみに
待っています。

返信する

キラkiraさん、おはようございます。
ドイツスズランは、Convallaria majalisという学名を持つ原名亜種で、日本在来のスズランは、かつてヨーロッパ原産種の亜種C. m. var. keiskeiだったのですが、最近ではConvallaria keiskeiという別種扱いになったようです。学名の種小名となっているkeiskeiと言うのはシーボルトから医学を学んだ日本最初の理学博士で、植物学にも造詣があって雄蕊、雌蕊、花粉などの言葉を作った伊藤圭介を讃えて献名されたそうですが、余計なことですが、keisukeiでないところが面白く思っていました。
わたしが住む奈良県にも自生南限地があって、以前何度か見に行ったのですが、時期を合わせるのが難しくて、花を見たことがありません。ただ、葉がたくさん出ていてそれぞれ立派に育った株だったと記憶していて、ドイツスズランとどう違うのかよくわかりませんでした。最近も見に行きたいなあと思いながら、ついつい先延ばしです。

八重咲のスズランですか。スズランの清楚な感じから、華やかな感じに変わるんでしょうね。楽しみですなあ。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!