rumikohさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

rumikohさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2023年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

新年会

2023/01/22

近くの割烹で、長男家族と新年会。小学校3年の孫がコロナに罹った為でした。長男夫婦と下の娘はコロナ陰性だつたそうですが、未だに、家族全員咳が出てます。
お料理も素晴らしかったのですが、器も素敵でした。
お正月の雅叙園でも出た三閑人の器に、また、出会いました。秀衡椀は、茶道の教授だった義母が持っていた懐かしいお椀でした。
義母の秀衡椀は、もう少し柄の少ない物でした。岩手県の藤原秀衡由来の塗り物です。

「新年会」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは~
施設の担当の方も年明け早々幼児の子供さんが罹って気だるそうにしていました。
地域性の流行を想像してますが、まだ危ないですね。
都会の雪もさることながらどうぞお体にお気を付けくださいね。

雅叙園の大きなウサギの螺鈿は驚きました。
螺鈿細工やタマムシと言えば正倉院を思い出しますが、今も職人さんが居られるのですね。

岩手の藤原といえば中尊寺金色堂を思い出しますが、こちらからはかなり遠いです。

この年になっても記憶に残ってるのは社会の先生がかなり優秀な方でしたので有難いことです。

返信する

こんばんわ

義母の茶道には反発していた私でしたが、やはり義母が大切にしていたお茶道具が、懐かしいです。メルカリなどで、一閑人の湯呑みとか、本物ではないですが、秀衡椀を、購入して、到着待ちです。

今でも小学校の同級生とは、10人で、グループラインをやってます。昔話や、その頃流行っていた映画や流行歌などを、YouTubeで、ラインに載せてくれる同級生がいて、みんなで楽しんでいます。

やはり小学校の頃の思い出は、貴重ですね。

コメントありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ゆうきのガーデ...
2023/03/21
眩しい✨
2023/03/21
野の花 03/21
2023/03/21
朝のガーデニン...
2023/03/21
昨日の庭から
2023/03/21
ドウダンツツジ
2023/03/21
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!