種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる

植物名 パンジー、ビオラ
品種名
地域 長崎県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる

作成日:2023/02/01
最終更新日:2023/04/18

毎年、名もなきパンジー&ビオラの中から気に入った1〜2種類を迎えては種採りして育てています。
2021年はまだ暑い中で種蒔きしてみたところ、箱に入れて保冷剤で冷やして適温にしたり、発芽後も置き場所をしょっちゅう移動したりとかなり大変💦
2022年は発芽適温になるのを待ってからスタート(*^^*)年内開花は望めませんが、負担がかなり軽減されました。

  • 種採り

    1

  • 2

  • 3

  • 双葉が大きくなってくる

    4

  • 4号ポットに移植

    5

  • 6

  • 健康的な葉色に

    7

  • ポット上げ

    8

  • 株がしっかりしてくる

    9

  • 虫喰いのあった1ポットの株もポット上げ

    10

  • 蕾が現れる

    11

  • 1株ずつに独立

    12

  • 2つめの蕾が現れる

    13

  • 蕾から花色が覗く

    14

  • 第1号が開花

    15

  • 続々と開花

    16

  • 虫喰いで成長の遅れていた株たちも開花

    17

1.種採り

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 種採り
2022.4月下旬〜5月
花が咲いた後、しっかりと熟した種を採取しました。熟した目安は、うつむいていた膨らんだ子房が上向きになること。そのあと弾けたものは確実に熟していますがすぐに飛び散ってしまうので、上を向いたタイミングで鞘ごと採り、紙袋などに入れておくと安心です。

2.種蒔き

2022.10.6
これは育苗にちょうどいい!と取っておいたわりごそばの入っていた仕切り付きのプラスチック容器が満を持して登場✨8割ほど育苗用土を入れ、1cmほど種まき用土をかぶせたあと、3回に分けてジョウロで灌水ししっかり湿らせ、種をばら蒔きしました。好光性種子のため、透光性のあるバーミキュライトの細粒で軽く覆土し乾燥も抑えました。

3.発芽

2022.10.13
複数発芽しました。

4.双葉が大きくなってくる

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 双葉が大きくなってくる
2022.10.18
全種類発芽し、双葉が大きくなりしっかり開きました。

5.4号ポットに移植

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 4号ポットに移植
2022.10.29
液肥を週2度ほど施肥していたものの、葉の色が全体的に薄く弱々しく、ソバの容器のままだと浅すぎて栄養が行き届かないと感じられました。そのため1種類ごとなるべく根を崩さないように取り出し、育苗用土を半分の高さまで入れた4号ポットに乗せ。グラつかないように土を足して安定させました。虫喰いも気になるのでベランダへ。

6.1ポットだけ虫喰い

2022.11.9
1ポットだけ、新しく本葉が出てくるたびに食べられて双葉だけが残るという現象が続き…日中は姿が見えなかったので夜見たらヨトウムシを発見!即、手で取り除きました。

7.健康的な葉色に

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 健康的な葉色に
2022.11.19
移植してしばらくは全体的に葉が紫っぽくなりましたが💦徐々に緑色が濃くなって健全になり、本葉3〜4枚目が出てきました。

8.ポット上げ

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる ポット上げ
2022.11.21
虫喰いがあって生育の遅れている1ポットを除いてポット上げ。育苗用土に自家製培養土を適量混ぜ、2号ポットに数本ずつ移植しました。

9.株がしっかりしてくる

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 株がしっかりしてくる
2022.11.30
ポット上げから9日経過し、株がしっかりして葉の数が増えてきました。

10.虫喰いのあった1ポットの株もポット上げ

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 虫喰いのあった1ポットの株もポット上げ
2022.12.4
虫喰いのひどかった1ポットは、5株が回復して成長を続け、本葉3〜4枚となったため、2号ポットに移植しました。一時かなり深刻な状態だったのでとても嬉しかったです😭

11.蕾が現れる

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 蕾が現れる
2022.12.25
いくつかの株で蕾が現れました。

12.1株ずつに独立

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 1株ずつに独立
2022.12.29
11/21に数株ずつまとめてポット上げしたものを、1株ずつに独立してポットに植えました。しばらくの間、夜間は室内に取り込んで様子を見ます。

13.2つめの蕾が現れる

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 2つめの蕾が現れる
2023.1.8
2つ目の蕾が現れ始め、葉っぱの枚数が増えて株全体ががっしりしてきました。

14.蕾から花色が覗く

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 蕾から花色が覗く
2023.1.12
萼の中から花色が覗き始めました。

15.第1号が開花

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 第1号が開花
2023.1.15
1つめの花が咲きました(*^^*)

16.続々と開花

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 続々と開花
2022.1.29
大寒波が到来し、室内に入れたり出したり慌ただしくしている間に続々と開花してきました😊

17.虫喰いで成長の遅れていた株たちも開花

種採りしたパンジー&ビオラを春に向けて育てる 虫喰いで成長の遅れていた株たちも開花
2023/02/17
親はブルーの縁取りがあり顔のあるパンジーでしたが( *´灬`* )咲いた5株はみんな違いました😳

開花期

わたしの育て方

〈栽培環境〉
とても日当たりの良い南向きの庭です。初夏から秋にかけてかなりの高温になります。苗がある程度大きくなるまではネコや虫による被害などを避けるため、ベランダに置いていることが多いです。

〈水やり〉
加湿にならないよう表土が乾いて少し経ってから水やりしています。

〈肥料・農薬〉
基本的に無化学肥料、無化学農薬で育てています。肥料はけいふんや手作りのぼかし肥料などを使用。HB-101やえひめAIなどを週に1回程度散布または灌水しています。

〈病気・害虫〉
1ポットだけ、本葉が出てくるたびになんらかの虫に日に日に食べられていったものの、明るい時間には見つけられず…夜にライトを照らしてみたらヨトウムシを発見!手で取り除きました。以降1度だけ小さな青虫の虫喰いがありましたが、初期に発見したため被害は少しだけ。様子を見ながら唐辛子竹酢液やペッパーストチュウを使い防除しています。

〈用土〉
種蒔きは市販の種蒔き用土を用い、育苗用土には赤玉土:バーミキュライト:腐葉土=5:2:3を用いています。

〈主な作業〉
状況を見ながら水やりや追肥を行っています。下葉の黄色くなった葉や枯れ葉を除去、花が咲いてからは日々の花がら摘みを行っています。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
デレナティ
2024/04/26
玄関前から
2024/04/26
白い空に乙女色☺️
2024/04/26
桔梗と紫陽花
2024/04/26
君子蘭
2024/04/26
防虫ネット
2024/04/26
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!