緑のカーテンにできるおすすめの植物(野菜)17種!

緑のカーテン(グリーンカーテン)とは、ゴーヤーやアサガオ類などのつる性植物をネットに絡ませて、カーテンやシェード風に仕立てたもの。暑い夏を乗り切るための、欠かせないガーデニングアイテムとなりました。
夏に生育期を迎える暑さに強いつる植物であれば、なんでも緑のカーテンに利用できます。ここでは定番の育てやすいものから、カーテンにできる野菜、実が楽しめる植物など、緑のカーテンづくりにおすすめの植物17種をご紹介します。

▼ 緑のカーテンの作り方はこちらを参考に!
緑のカーテンの作り方(ゴーヤーで解説!植えつけから収穫まで)

花を楽しむカーテンにおすすめ 9種

  • アサガオ(一年草)
    日本の夏の風物詩アサガオ。古くから親しまれている育てやすい植物です。日本アサガオが午前中でしぼんでしまうのに対し、西洋アサガオは夕方まで花が咲きます。【カーテン期間:7月~9月中旬/つるが巻きついてのびる】
  • アサリナ
    ベル形の花がかわいいアサリナ。生育旺盛で、巻きひげのようになって支柱などに巻きつきながら、2~5mくらいまで伸びます。本来は多年草で暖地では冬越しすることもあります。【カーテン期間:5月~9月中旬/葉柄、花柄が絡みついて伸びる】
  • スネールフラワー
    くるっと巻いた不思議な形の花を咲かせるスネールフラワー。スネールとは英語でカタツムリのこと。ねじれた蕾の形がカタツムリに似ることからついた名前です。開花期が長いのも利点です。【カーテン期間:5月~9月中旬/つるが巻きついて伸びる】
  • ツンベルギア
    熱帯アフリカ原産で、暑さや乾燥に強い植物。主にアラタがカーテン用に出回ります。花色は白、黄、オレンジ色などがあります。淡い紫色の花のグランディフロラは、壮大につるを伸ばし花も大輪です。【カーテン期間:6月~9月中旬/つるが巻きついて伸びる】
  • ヨルガオ
    ヨルガオ
    ヒルガオ科
    つる性多年草
    アサガオが朝から夕方に咲くのに対し、ヨルガオは夕方から開花します。夕方から香って優雅に花を咲かせます。アサガオと同じように育てられます。アサガオよりもつるが堅くて丈夫なので、多少無理な誘引もできます。ユウガオの名前で流通することもあります。
  • ノアサガオ
    ノアサガオは熱帯から亜熱帯地域に自生するつる性の多年草で、沖縄では海岸付近に旺盛に繁茂しています。‘オーシャン・ブルー’が代表的ですが、ピンクや白花も流通しています。暑さ、乾燥に強く、つるは10m以上伸びます。花は短日性で、秋が見ごろです。
  • トケイソウ
    花の美しさにファンが多いトケイソウは、その名のとおり時計の文字盤のような個性的な形が特徴。花を楽しむ種類のほか、パッションフルーツのように果物として利用される種類があります。【カーテン期間:7月~9月/巻きひげが絡みついて伸びる】
  • マンデビラ
    マンデビラを緑のカーテンとして利用すれば、あでやかな花のスクリーンを楽しむことができます。丈夫で育てやすく、春から秋にかけて長い間花を咲かせます。品種改良が進み、さまざまな種類が登場しています。【カーテン期間:7月~9月中旬/つるが巻きついて伸びる】
  • テイカカズラ
    甘い香りを放つ白花を咲かせるテイカカズラ。常緑のつる性木本植物で、本州から九州の林などに自生します。10mほどの高さまで這い上がることを利用してカーテンにできます。
  • 目次に戻る

食べられるカーテンにおすすめ 5種

実を楽しむカーテンにおすすめ 3種

今年の夏は緑のカーテン

もっと詳しく知りたい方に

植物の葉で夏の厳しい日光を遮り、涼しく快適にしてくれる人気の「緑のカーテン」。植えつけや仕立て、花や実を楽しむためのテクニックはもちろん、台風の対処法や秋の片づけといった役立つ情報まで、イラスト満載で解説。初めての人にも、去年はうまく育たなかったという人にもおすすめの一冊です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!